ラグ・カーペット×一人暮らし

ソート:
絞り込み

一人暮らし向け

ラグ・カーペット

一人暮らし部屋はあまり広くなくて、使えるスペースが限られる...けどお洒落にしたいし、可愛くしたいし...そんな風に思う方も少なくないのではないでしょうか?そんな方に最適なラグをご紹介いたします。

 一人暮らしラグ×北欧/ナチュラル

一人暮らしラグ×北欧/ナチュラル

北欧風のベースとなるのは白やグレーといったナチュラルカラーです。なぜ白っぽい壁や床を取り入れるかというと、長い暗い夜でもお部屋の中を明るくするため。この白い壁は、木製の北欧家具や、鮮やかで楽しげなデザイン北欧雑貨の色味を引き立たせる大切な役割もあります。全体に統一感を持たせるために、ラグマットもシンプルなナチュラルカラーを敷いてあげると一体感のある広々としたお部屋にすることができますよ。

商品を見る
 一人暮らしラグ×モダン

一人暮らしラグ×モダン

モダンテイストの家具でお部屋を統一したけれど、何か物足りなく感じることはありませんか?そんなときにはラグも見直してみてはいかがでしょうか?お部屋で最も面積を取るインテリアであるラグだからこそ、高級感があり洗練されたものを敷くことでインテリアをワンランクアップさせコーディネートをより洗練させることができるんです。

商品を見る
 一人暮らしラグ×ヴィンテージ

一人暮らしラグ×ヴィンテージ

まるで何十年と使い込んできたかのような深い味わいのあるヴィンテージテイストラグ。その深みはお部屋をワンランク上の大人の空間へと変えてくれます。

ヴィンテージと聞くとお部屋に敷くのに少しハードルを感じてしまう方もいるかもしれませんが、実は他のテイストとの相性もバッチリで様々なお部屋に合わせることができるんです。北欧テイストやモダンテイストなど、是非お部屋に合わせてお洒落を楽しんでみてください!

商品を見る
 一人暮らしラグ×シンプル

一人暮らしラグ×シンプル

どんなお部屋、どんなライフスタイルにでも合わせることができる最も汎用性の高いデザイン、それがシンプルデザインです。お部屋自体がそれほど広くなく、決まった世界観を出しづらい一人暮らし部屋だからこそ、シンプルなラグでお部屋をまとめてみてはいかがでしょうか?

商品を見る
 一人暮らしラグ×シャギー

一人暮らしラグ×シャギー

まるで何十年と使い込んできたかのような深い味わいのあるヴィンテージテイストラグ。その深みはお部屋をワンランク上の大人の空間へと変えてくれます。

ヴィンテージと聞くとお部屋に敷くのに少しハードルを感じてしまう方もいるかもしれませんが、実は他のテイストとの相性もバッチリで様々なお部屋に合わせることができるんです。北欧テイストやモダンテイストなど、是非お部屋に合わせてお洒落を楽しんでみてください!

商品を見る
 一人暮らしラグ×ウィルトン織り

一人暮らしラグ×ウィルトン織り

まるで何十年と使い込んできたかのような深い味わいのあるヴィンテージテイストラグ。その深みはお部屋をワンランク上の大人の空間へと変えてくれます。

ヴィンテージと聞くとお部屋に敷くのに少しハードルを感じてしまう方もいるかもしれませんが、実は他のテイストとの相性もバッチリで様々なお部屋に合わせることができるんです。北欧テイストやモダンテイストなど、是非お部屋に合わせてお洒落を楽しんでみてください!

商品を見る
 一人暮らしラグ×コットン

一人暮らしラグ×コットン

サラッと柔らかな触り心地が特徴的な天然コットンを使用したラグ。天然素材ならではの素材感と触り心地で1年中使えるものが多くなっており、またお手入れもしやすいため、お洒落だけど毎シーズン買い替えたりするのは面倒....という方などには特におすすめです。

商品を見る
 一人暮らしラグ×ウール

一人暮らしラグ×ウール

天然ウールには調湿機能や防汚機能、撥水機能など生きている素材ならではの機能が多く備わってます。また耐久性にも優れ汚れや劣化も深みとして蓄積していくため、使えば使うほどに馴染んでいく自分だけのオンリーワンラグへの変化を楽しむことができるとてもおすすめの商品です。

商品を見る
 一人暮らしラグ×洗える

一人暮らしラグ×洗える

ラグマットをお洒落なのを買ったものの、気づいたら汚れで面影なくなってしまった...なんて方も少なくないのではないでしょうか?他のインテリアと違い足で直接踏んで汚れやすいラグだからこそ、常に綺麗にしていたいですよね。休日にササッと洗えて清潔に保てるラグマットを紹介いたします!

商品を見る
 一人暮らしラグ×グレー/ブラック

一人暮らしラグ×グレー/ブラック

グレー/ブラック系のラグマットは、海外インテリアのように洗練された雰囲気が出せるだけでなく、どんなインテリアや空間にも馴染むことができる、初心者から上級者まで誰にでも使いやすい定番のカラーです。どんなラグを敷こうか迷っている方は、まずはここから始めてみてはいかがでしょうか?

商品を見る
 一人暮らしラグ×ベージュ/ブラウン

一人暮らしラグ×ベージュ/ブラウン

ベージュ/ブラウンは、「中間色」「温暖色」の性質を持っており、赤やオレンジといった暖色に黒が加わり暗くなった色です。木や土、大地といった自然を感じさせるブラウンは温もりや居心地の良さといった安心感を与えてくれます。そして、空間の中に馴染みやすく調和します。どんな部屋にも合わせられるからこそ、選び方でお部屋の印象がガラリと変わりますので、インテリアの雰囲気に合ったベージュ/ブラウンのラグマットを選んでみてくださいね。

商品を見る
 一人暮らしラグ×アイボリー/ホワイト

一人暮らしラグ×アイボリー/ホワイト

清潔感と透明感のあるカラーと言えばアイボリー/ホワイト系と言っても過言ではありません。定番でどんな空間、インテリアにも合わせることができるのでお部屋の完成度を上げるのには持ってこいのアイテムです!部屋の中心に清潔感あるラグを敷くことでお部屋全体の雰囲気を明るく綺麗にしてくれますよ!

商品を見る
 一人暮らしラグ×イエロー/グリーン

一人暮らしラグ×イエロー/グリーン

イエロー/グリーン系のラグマットは自然を彷彿とさせ、日本で多いウッドブラウン系の床材との相性が抜群です。家全体に馴染みながらもインパクトのあるカラーリングで映える空間にしてくれるため、ラグマット1枚でお部屋のオシャレ度をアップしてくれるんです。人気の北欧/ナチュラルテイストのインテリアとの相性抜群なだけでなく、モダンやアウトドアスタイルなどにも取り入れられる、汎用性の高いカラーリングです。

商品を見る
 一人暮らしラグ×ネイビー/ブルー

一人暮らしラグ×ネイビー/ブルー

ブルーと言ってもライトブルーやネイビー、ブルーグレーなどさまざまなブルーがあります。それぞれ持っているイメージがありますよね。大事なことはお部屋にあうブルーを選ぶこと。もともとブルーは寒色で爽やかさが感じられるカラーです。特にライトブルーは涼し気で清潔な印象が強くなります。一方、ダークブルーは清涼感もありますが知的な印象に。お部屋に求めるイメージにあうブルーをまずは検討してみましょう。

商品を見る
 一人暮らしラグ×レッド/ピンク

一人暮らしラグ×レッド/ピンク

ラグの色は白やベージュがよく選ばれますが、なんだか物足りないとか、もう少し温かみや遊びが欲しいということもありますよね。そんな方にはレッド/ピンク系がおすすめです。レッド/ピンク系は敷き方によっては少し子供っぽさが出てしまいがちですが、しっかりとお部屋に合わせて敷くことで、洗練された大人の空間へとコーディネートしてくれます。あなたのお部屋に合った1枚を選んでみてください。

商品を見る

おすすめの一人暮らし向けラグ・カーペット5選

花を散りばめたようなデザインのゴブラン織りラグマット「ペタルナット

 

木の実の花をちりばめたようなデザイン。柔らかいピンクカラーなので、ナチュラルなインテリア空間にも合わせやすいラグです。裏面には滑り止め加工を施しているのでズレにくく快適。耐熱加工で床暖房やホットカーペットの上にも敷くことが出来ます。遊び毛や抜け毛、毛玉の発生が非常に少ない遊び毛防止製品です。

→商品ページをチェック

 

 

指先が埋まるほどギュッと詰まったウィルトン織りラグ「ROYAL LIVING」

 

約35mmの長い毛足は、指先が埋まるほどのぎゅっと詰まったパイル密度で、ふわふわで極上の気持ちよさです。カラートーンをおさえたスモーキーなボーダーデザインは、様々なインテリアの雰囲気に馴染みやすく使いやすさ抜群。ポリプロピレン素材なので、遊び毛が出にくく衛生的。耐久性に優れているウィルトン織なので、長く使いたい方におすすめです。

→商品ページをチェック

 

ニュージーランドウールを100%使用したギャッベラグ「LORRI BUFFD」

 

とても細くやわらかくやさしいタッチ感が魅力のニュージーランドウールを100%使用し、貴重な手機織機によって丁寧に織り上げたギャッベラグ。水洗いをしっかり3回することにより、遊び毛を減らしています。使用時間の経過とともに味わいが深まる「ギャッベ」。ウール素材は暖かく冬に適しているイメージがありますが、温度差の激しい環境で育った羊から取れる羊毛(ウール)は、保温性と湿度を調節する機能に優れています。夏の湿気にも適しておりオールシーズンご使用いただける素材です。しっかりとした密度で、へたりにくく、もちもちの踏み心地も人気の秘密です。四隅にはフリンジをあしらい、愛らしさをプラスしました。

→商品ページをチェック

 

ベーシックな色合いで機能性にも優れたラグマット「デタント」

 

防ダニ・抗菌・防臭基布を使用した機能的にも優れた日本製タフトラグ。フリースシャギーで手触り滑らか。床暖房・ホットカーペットに対応しているのでオールシーズンお使いいただけます。使わない時は、折りたたんで収納できます。無地でベーシックな色合いは、どんな空間にもなじみます。お好みにあわせてお選びいただきやすいよう、四角形と円形タイプをご用意しました。

→商品ページをチェック

 

極細糸を使ったコットン手織りラグ「NORIC

 

極細糸を使ったコットンの手織りラグを、シンプルで使いやすい北欧テイストのカラーリングでまとめました。まるで超長綿のような滑らかな手触りで、使うほどに柔らかさが増していきます。耐熱加工で床暖房やホットカーペットの上にも敷くことが出来ます。エコにも配慮して、ゴミも少なく紙で包んだ状態でお届けします。

→商品ページをチェック

 

一人暮らし向けラグ・カーペットの選び方

この春から、就職や転居などで一人暮らしを始める方は多くいらっしゃるかと思います。「一人暮らしのワンルームの部屋・・・大きなものは置けないからラグはいらないかな」「お部屋の見た目を変えるだけならラグを敷かなくても良いかな」「でも床のままでは座ったときに痛いし・・・」

そんな風に一人暮らしのお部屋にラグを敷くべきか、そもそも必要なのか、悩んでいませんか?実はラグや絨毯にはインテリアコーディネートだけじゃなく、お部屋をより一層快適にする役割もあるんです!

そこで、今日は一人暮らしの部屋、ワンルームに敷くラグの選び方、大きさや素材など、一人暮らしのラグ選びで大切なポイントをお話ししたいと思います。

 

ラグは一人暮らしのワンルームにはいらない?

ラグはお部屋のインテリアとしてよく使われています。でも、一人暮らしでそれほど広い部屋でもないのにラグを敷く必要はあるのかと思う方もいらっしゃると思います。
実際のところ、

・床に直接寝転んだり、座ったりしない
・テーブルやイスを置かない
・足音、物音が気にならない

といった一人暮らしの方は、ラグが絶対に必要ということはありません。
ですが、ラグを敷くことで、何も敷いていない床よりも体への負担が軽くなってくつろぎやすくなり、テーブルや椅子の引きずり傷やヘコミを予防することもできます。足音や物音も吸収してくれるので防音対策にもなります。そして、ラグには寒い時期の床からの冷え対策やお部屋の湿度の調整といった役割もあるのです。

ワンルームの部屋にラグを敷いたイメージ

 

居心地の良いお部屋づくりにはやっぱりラグや絨毯を敷くのがおすすめです。

ラグや絨毯は掃除に手間がかかって面倒という方は、お手入れしやすいウールラグを敷くとお掃除も楽ですよ。

 

1.一人暮らしのワンルームに敷くラグの大きさ・サイズ

一人暮らしの部屋には、ラグの大きさ・サイズ選びは重要です。お部屋の広さによって敷けるサイズが変わるからです。例えば、一人暮らし用のワンルームや1Kですと6~8畳くらいのお部屋が多いと思います。そしてほとんどのお部屋がフローリングの床で、直に床に座ったりするには生活しにくいはずです。
お部屋にある家具や家電は、フロアーテーブル、テレビ、ベッドetc・・・


空いているスペースは1.5畳〜2畳くらいになることが多いと思います。
そこに敷くラグ、絨毯のサイズは、


120×180cmサイズ約1.5畳
150×200cmサイズ約2畳

このサイズは引っ越ししてもほとんどのお部屋に敷けるうえ、将来ベッドルームやお子様のお部屋などにも敷ける大きさなのでとても使い勝手が良いです。

ソファやローテーブルを置く場合は、その脚の部分をカバーできるような大きさのラグを選ぶと床の傷も予防できるのでおすすめです。

でもやっぱり大きいサイズはなかなか・・・
という方にはベッドサイドに細長いタイプを敷くのもおすすめです。
朝、ベッドから足をおろしたときに、足の裏に柔らかい感触があるとほっとしますよ♪

 

2.一人暮らしの部屋、ワンルームのラグにおすすめの素材は?

一人暮らしのお部屋に敷くラグを選ぶときは、デザインだけでなく素材も重要です。上質なウールのラグは弾力性があり、使い心地が良く、ヘタりにくいという特長があります。また、静電気が発生しにくく撥水性もあるのでお手入れも簡単です。ウールには湿気を吸ったり吐いたりする調湿作用も備わっているので、お部屋がジメジメしたときは湿気を吸い、乾燥しているときは湿気を吐き出します。毛足がヘタりにくく・汚れに強い・お手入れ簡単な上質なウールで織り上げたラグなら、一人暮らしのお部屋がより一層居心地良くなりますよ♪

羊

 

3.一人暮らしの部屋に敷くラグ クリーニングの頻度は?

上質なウールのラグや絨毯は、汚れに強いため日頃から掃除機がけをしていれば数年に1回程度のクリーニングで十分です。ハグみじゅうたんは季節の変わり目やなんとなく汚れが気になるという場合は固く絞ったタオルなどで水拭きをしてみてください。スッキリしますよ!

ご自宅では落ちないような汚れやシミがついてしまった場合は、プロのクリーニング業者さんに出しましょう。ペルシャ絨毯や段通のクリーニングをされるクリーニング店でしたら、安心してお任せできると思います。もしお近くにウールのラグや絨毯を扱うクリーニング店がない場合は、ご購入いただいた店舗へお問合せください。

 

4.ラグや絨毯の買い替えは頻繁じゃない方がいい

ラグの買い替え時は、ラグの汚れや色落ち、毛足のヘタリが気になってきたタイミングです。でも、ラグを買い替える頻度は特に決まっていません。化学繊維でつくられたラグやゴムや接着剤で毛足をつけているラグなどは、傷み具合によって1~2年で買い替える方も多いですが、上質なウールのラグなら、お手入れしながら 10年以上使い続けることができます。

そして、一人暮らしの場合、複数人で暮らしているよりもラグは汚れにくく、頻繁にクリーニングする必要もありません。

・日当たりの良い場所にラグを敷いていて変色してきた
・毛足がヘタってクッション性がない
・クリーニングしても汚れがとれない、虫食いしてしまった

など、ラグが傷んできた・汚れてきたなと思ったら買い替えを検討しても良いかもしれません。

丁寧に作られたひとつのものを長く大事に使うという事は、資源のサイクルを緩やかにするということにもつながります。気に入ったものを使い続けていくというシンプルな事が、環境への配慮になるということですね。

 

5.一人暮らしの部屋のラグ 簡単お手入れでダニ対策!

ワンルームや1Kでフローリングやラグをこまめに掃除していてもダニが気になる・・・という方も多いと思います。普段からこまめに掃除機をかけて、食べこぼしや汚れをしっかり取り除いていれば、目の詰まったハグみじゅうたんならダニは発生しにくいのですが、お掃除をサボってしまうこともありますよね。
天日干ししたいけど、一人暮らし用の部屋でベランダが無い、日当たりが悪いという場合は、スチームアイロンが有効です。
ダニ対策は

1.ダニを死滅させる
2.ダニの死骸と糞をしっかりと除去する

この2つが重要です。

ダニを死滅させる

ダニは高温と乾燥に弱いと言われています。60度以上ですぐに死滅するので、高温の水蒸気を出すアイロンのスチームが有効です。
スチームをあてる場合は、アイロンを少し浮かせてスチームをあてることがポイントです。1カ所に3秒~5秒程度スチームをあてていきます。表面が終わったら、裏面も同じようにスチームをあててみてください。

スチームアイロンは押し付けずに

 

ダニの死骸を除去する

高温で退治したダニは死骸となってラグやカーペットの中にとどまっています。アレルゲンである死骸や糞をしっかり除去するには、掃除機でしっかり吸い取ってあげる必要があります。掃除機は強く押し付けてゴシゴシこするのではなく、軽くあてながらゆっくりとかけていくのがポイントです。裏面もしっかりと掃除機掛けしましょう。

※化学繊維のラグにはスチームは使用しないでください。高温で繊維や接着剤が溶けてしまう恐れがあります。